2012年10月28日
2012年10月09日
運動会
R STANDARD さんにてイベント開催
10月13日・14日
詳細はこちら。
私が写ってる・・・猫背だ・・・
後ろ姿の美しい女性になりたい。。。

先週の火曜日、台風のため延期になった運動会。
午前中だけとなってしまいました。
兄さん、一等賞☆ 今回は靴ぬげなかった。

姉さんも頑張った!

子供達の頑張る姿は いつ見てもよいもんです。
子供達の成長をこうやって見るのは、ほんとに楽しいです。
私は・・・
校区代表として張り切って買ったジャージ、そして映画「めがね」を観てから いつか....と思っていた重箱
揃えたが 結局、意味無しーー。
ま。いいかっ。
10月13日・14日
詳細はこちら。
私が写ってる・・・猫背だ・・・
後ろ姿の美しい女性になりたい。。。
先週の火曜日、台風のため延期になった運動会。
午前中だけとなってしまいました。
兄さん、一等賞☆ 今回は靴ぬげなかった。
姉さんも頑張った!
子供達の頑張る姿は いつ見てもよいもんです。
子供達の成長をこうやって見るのは、ほんとに楽しいです。
私は・・・
校区代表として張り切って買ったジャージ、そして映画「めがね」を観てから いつか....と思っていた重箱
揃えたが 結局、意味無しーー。
ま。いいかっ。
2012年09月17日
敬老の日
今日は敬老の日。
さっこの幼稚園で土曜日、じぃじ と ばぁば をご招待しました。
もう、全く恥ずかしがって参加しない さっこ・・・
後半、少しですが動き出しました^^;;

私が後ろにいるとボンボン持って前にはでてくれた。
確実にママ達が撮っていたビデオに私が映ってる・・・。

ますます誰かと似てきたぞ・・・。
++++++++++++++++++++++++
日曜日は 姪のバレーの応援。
私の応援の甲斐あって(笑)準優勝!
おめでとう!!

両手挙げて応援する姿が可愛いおばあちゃん^^
80代後半?
いつまでも元気でいてほしいです。
さっこの幼稚園で土曜日、じぃじ と ばぁば をご招待しました。
もう、全く恥ずかしがって参加しない さっこ・・・
後半、少しですが動き出しました^^;;
私が後ろにいるとボンボン持って前にはでてくれた。
確実にママ達が撮っていたビデオに私が映ってる・・・。

ますます誰かと似てきたぞ・・・。
++++++++++++++++++++++++
日曜日は 姪のバレーの応援。
私の応援の甲斐あって(笑)準優勝!
おめでとう!!

両手挙げて応援する姿が可愛いおばあちゃん^^
80代後半?
いつまでも元気でいてほしいです。
2012年09月15日
お知らせです
おひさしゅうございます。
残暑きびしい日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか。
最近の私は
夜10時から深夜2時は「お肌のゴールデンタイム」と聞いて、
10時には寝るようにしています。
効果は?なんて聞かないで。笑
久しぶりの夜更かし。
さて、9月・10月は学校の行事やイベントが多いですね。
昨日は小学校にて姉さんの相撲大会でした。
男の子の まわし姿かわいかった〜
姉さん、粘り強く勝ち進み・・・
まさかまさかの一年女子の部で準優勝!!
よく頑張った!
どの学年も白熱した試合で楽しませていただきました。
相撲なんて奄美だからこそ体験できるスポーツ。
再来年、兄さんのまわし姿がこれから楽しみです^^
運動会も もうすぐ。楽しみです。
そして、
10月13日・14日と、久しぶりに「こだましょうてん」openします。
詳細決まり次第、こちらでお知らせします。
写真がなんにもないんで.....
日光浴中のゴムの木。

枝の曲線と力強い葉が好き。
残暑きびしい日が続いていますが、みなさんお元気でしょうか。
最近の私は
夜10時から深夜2時は「お肌のゴールデンタイム」と聞いて、
10時には寝るようにしています。
効果は?なんて聞かないで。笑
久しぶりの夜更かし。
さて、9月・10月は学校の行事やイベントが多いですね。
昨日は小学校にて姉さんの相撲大会でした。
男の子の まわし姿かわいかった〜
姉さん、粘り強く勝ち進み・・・
まさかまさかの一年女子の部で準優勝!!
よく頑張った!
どの学年も白熱した試合で楽しませていただきました。
相撲なんて奄美だからこそ体験できるスポーツ。
再来年、兄さんのまわし姿がこれから楽しみです^^
運動会も もうすぐ。楽しみです。
そして、
10月13日・14日と、久しぶりに「こだましょうてん」openします。
詳細決まり次第、こちらでお知らせします。
写真がなんにもないんで.....
日光浴中のゴムの木。

枝の曲線と力強い葉が好き。
2012年07月31日
5歳

まだまだ甘えん坊の兄さんが5歳になった。
下に妹がいると我慢することも沢山。
さっこが寝てるときや見てないときは いっぱい むぎゅとしてあげています。
写真のように照れ笑いする兄さん。
やっぱり母親に抱きしめられると嬉しいよね。
おめでとう!!
2012年07月31日
夏の はじまり
さぁ夏休み。
楽しんでますかー?
夏バテしていませんかー?
夏休み。海に祭りに楽しんでいます。

小さな村(失礼な)での夏祭り。
毎年ここの六月燈は余興が面白い。
今年も笑わせていただきました〜
そして、カサリンチュ の単独歌声。
アンコールの嵐
最後に大盛り上がりでした。
カサリンチュ、10月大浜海岸でライブですね。
行ってみようっと。
翌日
我が家でもアンコールの嵐。

兄さんちょっとビビっていますが、花火に大喜びでした。

楽しんでますかー?
夏バテしていませんかー?
夏休み。海に祭りに楽しんでいます。
小さな村(失礼な)での夏祭り。
毎年ここの六月燈は余興が面白い。
今年も笑わせていただきました〜
そして、カサリンチュ の単独歌声。
アンコールの嵐
最後に大盛り上がりでした。
カサリンチュ、10月大浜海岸でライブですね。
行ってみようっと。
翌日
我が家でもアンコールの嵐。
兄さんちょっとビビっていますが、花火に大喜びでした。

2012年07月19日
親子海水浴。
色々な記録がたまりにたまって、やっと一気に3つ更新〜
7月19日、今日の出来事。
親子で海水浴。
最初、7月の行事カレンダーみて
げっ。行きたくない。と思った私でしたが
これがまた気持ちよく楽しかった〜^^
ママさんと先生が着ていたラッシュガードスパッツってあるんですね。
来年は揃えて参加したい。カタチからはいる私。



小さなカニがいて、親子で必死に探し中。

塩揚げすると美味しい?!らしい。
あの優しいパパ、ブルース・ウィリスに似てる☆かも。
最後はスイカ割り♪

++++++++++++++
今の季節。
奄美の夕日はとても奇麗で 最近カメラ熱がでてきました。
朝日と夕日好きの女子から聞いた情報によると、朝日もとっても奇麗で
朝日を浴びると いい気が流れるそう。
それは 行かなければ。
一眼レフ欲しいよ〜 パパ!(笑)
奄美に来て、やりたいことがいっぱい。
姫路と東京にも行きたい。
時間と体がたらない。
あ。お金も。笑
7月19日、今日の出来事。
親子で海水浴。
最初、7月の行事カレンダーみて
げっ。行きたくない。と思った私でしたが
これがまた気持ちよく楽しかった〜^^
ママさんと先生が着ていたラッシュガードスパッツってあるんですね。
来年は揃えて参加したい。カタチからはいる私。

小さなカニがいて、親子で必死に探し中。
塩揚げすると美味しい?!らしい。
あの優しいパパ、ブルース・ウィリスに似てる☆かも。
最後はスイカ割り♪
++++++++++++++
今の季節。
奄美の夕日はとても奇麗で 最近カメラ熱がでてきました。
朝日と夕日好きの女子から聞いた情報によると、朝日もとっても奇麗で
朝日を浴びると いい気が流れるそう。
それは 行かなければ。
一眼レフ欲しいよ〜 パパ!(笑)
奄美に来て、やりたいことがいっぱい。
姫路と東京にも行きたい。
時間と体がたらない。
あ。お金も。笑
2012年07月19日
七夕に夕涼み会。

七夕の日。
小学校で小さなイベントがあったので参加。
姉さんの願い事「みんなが わらって すごせますように」
兄さんの願い事「うちゅうに いきたい」
やっぱり兄さん、ロマンティストだー(笑)
幼稚園行事では、海岸で夕涼み会。夏祭りのようなもの。

兄さん、ダンス上手すぎ。真剣なダンスにも笑えたよ〜
りっぱな花火も上がり(写真は しょぼいですが)、みんなで輪になり盆踊り♪
奄美らしい夕涼み会でした^^
2012年07月19日
デビューと授業参観
さっこさん、3週間前・・保育園デビューしました。
はりきって 行ってくれたのは2日間のみ。(写真画像)
後は泣く姿に後戻りしようか...休ませようか... 主人にも相談していたのですが
3週目にはいった今日。泣かずに手を振ってくれた!!嬉しい!
大きく成長したように感じた1日でした。
姉さんの授業参観。
これもまた成長感じる一日。

授業参観のあとは、心肺蘇生法とAEDの使い方講習。
みんな真剣でした。
2012年06月26日
おおきくなったら
兄さんの「おおきくなったら」

おはなやさんになりたい
そんな夢をもっていることにも驚きましたが、上手になっている絵にも驚きました。
もしかして兄さんって・・・
先生に問いただすと・・・
どうやら兄さんはロマンティストらしい。
現実派のお友達とぶつかることもあるらしい。
そういえば、お花屋さんで選んだ花はピンクの小さなバラ。
ちなみに、さっこは白い菊。
大事にしたいな。その夢。

教室で飼っている?カメムシみたいな虫の絵。
ちょっとコワイ。
ここにもお花♪
おはなやさんになりたい
そんな夢をもっていることにも驚きましたが、上手になっている絵にも驚きました。
もしかして兄さんって・・・
先生に問いただすと・・・
どうやら兄さんはロマンティストらしい。
現実派のお友達とぶつかることもあるらしい。
そういえば、お花屋さんで選んだ花はピンクの小さなバラ。
ちなみに、さっこは白い菊。
大事にしたいな。その夢。
教室で飼っている?カメムシみたいな虫の絵。
ちょっとコワイ。
ここにもお花♪
2012年06月20日
笑運動会。
新しい幼稚園で初めての運動会。
わたくし焦りました〜
「動きやすい格好で」と言われていたけれど....
まさか皆さんジャージに体育館シューズ。
私、ジーパンに裸足。
急いで妹に 靴下、ジャージ、体育館シューズを持ってくるようお願いしギリセーフ。
親もリレーがあったので久しぶりに本気で走り膝裏筋肉痛のひいらぎです。
こんばんは。
少人数なのでとてもアットホームで盛り上がりました☆
その夜の打ち上げでは、「ひいらぎさん酔っぱらってる?」と言われたけれど、
いいえ。素です。
奄美では「知的」を売りにしようかと思いましたが本性バレつつあります。
2012年06月19日
2012年06月01日
仲良し3人?
兄さんのお友達はると〜♪同じ丸坊主〜♪
年中さんは男2人ってだけにとても仲良し。
兄さん、「◯◯○くんって知ってる?」って前の幼稚園お友達の名前をだして はるとに聞くけど
「知らん」で会話終了〜
さっこは はるとが大好き。だぶん自分のお友達って思ってるんじゃないか・・・
はるとにくっついて、ウザがられるさっこ〜
がんばれー さっこ!
2012年05月30日
いろいろと。
親子で給食会。
なつかしい給食〜 もちろんさっこも参加。


右端のお父さん、唯一のパパ参加。
キャスのエプロン姿が顔とのギャップに密かに笑えました。
パパ自ら希望参加のこちらのお父さん・・・
昨日は登園後そのまま園庭で子供達とサッカーや野球を教えたり、キャッチボールやおいかけっこ、
この前はママがパン教室の日だったらしく、防災訓練にも代わりに参加してたりと
とても子供好きの優しいお父さんなのです。
先週末はバレー試合の応援。

伯母の応援。なかなか上手だった屋仁チーム!上から目線。笑

男子チーム....レベルの高さに驚きました。
スポーツは楽しい。
私もママさんバレー頑張ろっと。

えっ?
なつかしい給食〜 もちろんさっこも参加。
右端のお父さん、唯一のパパ参加。
キャスのエプロン姿が顔とのギャップに密かに笑えました。
パパ自ら希望参加のこちらのお父さん・・・
昨日は登園後そのまま園庭で子供達とサッカーや野球を教えたり、キャッチボールやおいかけっこ、
この前はママがパン教室の日だったらしく、防災訓練にも代わりに参加してたりと
とても子供好きの優しいお父さんなのです。
先週末はバレー試合の応援。
伯母の応援。なかなか上手だった屋仁チーム!上から目線。笑
男子チーム....レベルの高さに驚きました。
スポーツは楽しい。
私もママさんバレー頑張ろっと。

えっ?
2012年05月26日
奄美暮らしスタート。
平屋暮らし始めて2ヶ月近くたとうとしています。
平屋暮らし・・・
田舎暮らし・・・
イロイロありました。
でも今は どうにかこうにか楽しんでいます!!
さて、姉さんも1年生。

何もかもが初めてのことばかり。大変なことより楽しいことの方が多いようで
おやつも食べず、宿題するなり外で毎日元気に遊んでいます。
最近は校歌がお気に入り。
母より上手く歌える姉さん、やるな。
そして、兄さん。
ここきて一番に成長を感じる兄さん。
先日、親子遠足でした。
そこそこの距離を歩きます。
そして到着。気持ちいー


かけっこもしました。

参加賞、シャボン玉〜

アダンの木の葉で作った時計。
おまちゃの時計より喜んだ兄さん。子供ってそんなもんです。
さっこも たくましく成長中。

奄美で覚えた言葉。
「ゴキブリ」「シンダ」「ムシ」
そして脱乳二日目。
あれ?あれっ??あれれ???
結構愚図らずスムーズ。
ちょっぴり(いや、結構)寂しい母。
平屋暮らし・・・
田舎暮らし・・・
イロイロありました。
でも今は どうにかこうにか楽しんでいます!!
さて、姉さんも1年生。

何もかもが初めてのことばかり。大変なことより楽しいことの方が多いようで
おやつも食べず、宿題するなり外で毎日元気に遊んでいます。
最近は校歌がお気に入り。
母より上手く歌える姉さん、やるな。
そして、兄さん。
ここきて一番に成長を感じる兄さん。
先日、親子遠足でした。
そこそこの距離を歩きます。
そして到着。気持ちいー

かけっこもしました。
参加賞、シャボン玉〜

おまちゃの時計より喜んだ兄さん。子供ってそんなもんです。
さっこも たくましく成長中。
奄美で覚えた言葉。
「ゴキブリ」「シンダ」「ムシ」
そして脱乳二日目。
あれ?あれっ??あれれ???
結構愚図らずスムーズ。
ちょっぴり(いや、結構)寂しい母。
2012年03月20日
2012年03月16日
最後・・・
今日で最後となる子供のお弁当。
ウルトラマンとシフォン(のつもり)

完成度低っ↓
今日はママ友とお別れランチ。
先週もママ友とお別れランチ。
最後なので写真を撮ろうと思っていたのにすっかり忘れてしまった(泣)
明日は卒園式。
「おめでとう」なんて言われるけれど、ちっとも嬉しくなかったりする。
ウルトラマンとシフォン(のつもり)
完成度低っ↓
今日はママ友とお別れランチ。
先週もママ友とお別れランチ。
最後なので写真を撮ろうと思っていたのにすっかり忘れてしまった(泣)
明日は卒園式。
「おめでとう」なんて言われるけれど、ちっとも嬉しくなかったりする。
2011年12月19日
クリスマス会
園のクリスマス会。
年長さんになると生誕劇をやります。
まさかの・・姉さん自らマリア役。
セリフ間違えないか、大きな声出せるのか、もじもじしないのか、不安をあげればきりがないぐらい母ドキドキ。。
でも、姉さんりっぱにやりとげました!!
やればできる!さすが我が娘(笑)
翌日 夜のファミリークリスマスは一番の出来でした^^
成長したなぁ〜

後ろ姿の姉さんです。(右)
兄さんは 歌に羊役にと頑張っていました。

ああ。息子よ。気付かなかったけれど君もちゃんと成長しているよ!
年長さんになると生誕劇をやります。
まさかの・・姉さん自らマリア役。
セリフ間違えないか、大きな声出せるのか、もじもじしないのか、不安をあげればきりがないぐらい母ドキドキ。。
でも、姉さんりっぱにやりとげました!!
やればできる!さすが我が娘(笑)
翌日 夜のファミリークリスマスは一番の出来でした^^
成長したなぁ〜
後ろ姿の姉さんです。(右)
兄さんは 歌に羊役にと頑張っていました。

ああ。息子よ。気付かなかったけれど君もちゃんと成長しているよ!
2011年11月28日
イロイロと。
こどもの館で工作を。

姉さん、妖精の家作り。
パパと さっこも何やらごそごそ。

そして兄さん・・・

おばけの家。らしい。オバケ怖いくせに。笑
でも、斬新な家だと受付のお姉さんに褒められていました^^
また違う日には 丹波篠山へ。
目的は器。
紅葉がとても奇麗でした。

狩野英孝らしき人が写っていたので人は切取り。笑
そして、また違う日には。
プリキュアに会いに。

頭大きくてコワイよ・・・
さっこ後ろ気になる。。
男子も一緒に。

キモカワ。プッ。
兄さんウルトラマンだし。
子供日和の一週間でした。
姉さん、妖精の家作り。
パパと さっこも何やらごそごそ。
そして兄さん・・・
おばけの家。らしい。オバケ怖いくせに。笑
でも、斬新な家だと受付のお姉さんに褒められていました^^
また違う日には 丹波篠山へ。
目的は器。
紅葉がとても奇麗でした。

狩野英孝らしき人が写っていたので人は切取り。笑
そして、また違う日には。
プリキュアに会いに。
頭大きくてコワイよ・・・
さっこ後ろ気になる。。
男子も一緒に。
キモカワ。プッ。
兄さんウルトラマンだし。
子供日和の一週間でした。