しーまブログ 子育てmy life奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年12月30日

ボーダー。

カルトナージュ、四作目。
ティッシュ箱。



こちらの生地は、カルトナージュを教えて頂けると知ったときに一番大切に使いたかった布。
フランスのアンティーク(デットストック)ティッキング。
ベージュ系のボーダーはよく見かけますが、珍しい紺地に白のボーダー。
マリン好き、ボーダー好きな私にはたまりません。

そしてこの冬休み中にもうひとつ。



お揃いの生地でカトラリー入れ。
箸置きも一緒におけるように♪

一人で作りながら、、まだ仕切りのやり方を教わっていなかったと気付いた。遅っ。
ま。なんとか出来た^^;;
あっているのでしょうか....

そして小さなものを一つ。




何でしょうか?

日本人ならではの爪楊枝入れ。

これ、



スッポリはまります。


2011年も明日で終わりですね。
沢山の方に支えられながら、今年一年を過ごす事ができました。
ありがとうございます。

主人は・・・1日もお仕事。
私達家族のために頑張ってる主人、パパに感謝感謝です!!
健康一番にまた2012年もよろしくね。

では皆様、よい年末年始をお過ごしください^^


  


Posted by ひいらぎ at 23:20Comments(2)わたし

2011年12月19日

クリスマス会

園のクリスマス会。

年長さんになると生誕劇をやります。

まさかの・・姉さん自らマリア役。

セリフ間違えないか、大きな声出せるのか、もじもじしないのか、不安をあげればきりがないぐらい母ドキドキ。。

でも、姉さんりっぱにやりとげました!!

やればできる!さすが我が娘(笑)

翌日 夜のファミリークリスマスは一番の出来でした^^

成長したなぁ〜




                     後ろ姿の姉さんです。(右)


兄さんは 歌に羊役にと頑張っていました。




ああ。息子よ。気付かなかったけれど君もちゃんと成長しているよ!
  


Posted by ひいらぎ at 23:05Comments(0)こども

2011年12月18日

カルトナージュ

ダストボックスとキャンディーボックス完成。



もちろん何にでも使えるボックス♪




使う布によって雰囲気分かります。
私は持ち手にタッセル使用。

カルトナージュ、とても楽しい!!!
  


Posted by ひいらぎ at 23:27Comments(2)わたし

2011年12月08日

むらさき。




クリスマスとは関係ないリース飾っています。

紫陽花のプリザーブドフラワーリース。

むらさき。好きな色。

ドライと違い長く持つのでこの家にはよいではいか。

こちらも むらさき。



何のキャラクターでしょうか。。




モンスターズインク。

子供の絵ってかわいい。

さて、今日はカルトナージュ教室。

なかなか優秀な生徒らしく(私ら)3回目と続いています。

箱好き女子としてはハマります。

また出来上がったものはご紹介したいと思います!!!


  


Posted by ひいらぎ at 22:34Comments(2)すき

2011年12月05日

40種類




自家製無農薬野菜が40種類もはいった野菜ラーメン。

人参だけで4種、ミニトマトは3種。ほか果物の柿もはいっています。

四季を感じるラーメン!!

美味しい!

チャーシューも煮卵も美味!
  


Posted by ひいらぎ at 21:19Comments(2)