2011年10月25日
今日の出来事。
兄さんの初めての運動会、水疱瘡でお休み。
そんな分けで幼稚園から
「明日10:45分に 年少さんだけですが運動会のダンスをお披露目します。どうぞいらして下さい」
と。私も喜んで「はい!いきます^^」と。
息子の晴姿をみれなかった親のためだけに....運動会できなかった息子のためだけに...
なんて優しい幼稚園なんだー。感涙
なのに・・・
なのに・・・
すっかり私 忘れてました><。
園から12時に電話。
「あの〜年少さん まだかまだかとお待ちしていますが・・・」
・・・・・・・・。
すぐに向かいました。
年少さん待っていてれました。 ありがとう!!
観客は 私と さっこだけ。
運動会以上に、みんな楽しそうに踊って声出して走り回っていました。


こんなに生き生きとした(大げさ?笑)子供たちをみて この幼稚園にいれてよかった。
と 改めて思いました。
さっこも最初から最後まで手拍子しながら真剣な眼差しでした〜

そんな分けで幼稚園から
「明日10:45分に 年少さんだけですが運動会のダンスをお披露目します。どうぞいらして下さい」
と。私も喜んで「はい!いきます^^」と。
息子の晴姿をみれなかった親のためだけに....運動会できなかった息子のためだけに...
なんて優しい幼稚園なんだー。感涙
なのに・・・
なのに・・・
すっかり私 忘れてました><。
園から12時に電話。
「あの〜年少さん まだかまだかとお待ちしていますが・・・」
・・・・・・・・。
すぐに向かいました。
年少さん待っていてれました。 ありがとう!!
観客は 私と さっこだけ。
運動会以上に、みんな楽しそうに踊って声出して走り回っていました。
こんなに生き生きとした(大げさ?笑)子供たちをみて この幼稚園にいれてよかった。
と 改めて思いました。
さっこも最初から最後まで手拍子しながら真剣な眼差しでした〜

2011年10月17日
運動会。
姉さん園生活 最後の運動会。
兄さんが水疱瘡になってしまい、行けないと思っていたようで
はりきってました。



姉さん、よくがんばった! 楽しかったね! いい笑顔でした^^
最後のパルバルーンでは少しウルッときてしまいました。
みんなの成長にも感動。
しかし、年少さんはホント可愛い!!
兄さんの初めての運動会、楽しみにしていたのですが残念。。
来年、楽しみにしてるよー。
兄さんが水疱瘡になってしまい、行けないと思っていたようで
はりきってました。

姉さん、よくがんばった! 楽しかったね! いい笑顔でした^^
最後のパルバルーンでは少しウルッときてしまいました。
みんなの成長にも感動。
しかし、年少さんはホント可愛い!!
兄さんの初めての運動会、楽しみにしていたのですが残念。。
来年、楽しみにしてるよー。
2011年08月30日
夏の終わり。
夏休み最後のイベント。
去年して楽しかったので今年もやりました。
素麺流し!

子供達のシャッターチャンス逃してしまった・・・。

夏の終わりのひとこま。
少しずつ奄美の夏休みもupしていくぞっ。
去年して楽しかったので今年もやりました。
素麺流し!

子供達のシャッターチャンス逃してしまった・・・。

夏の終わりのひとこま。
少しずつ奄美の夏休みもupしていくぞっ。
2011年07月29日
祝!4歳。
兄さん、4歳になりました。
ささやかな誕生日会。と言ってもケーキを買って食べただけ。

兄さんのお友達から サプライズにプレゼントもいただき兄さんとっても嬉しかったよう。
ありがとうございます!!!
ハハは何も用意せず^^;;スミマセン。そのうち・・・
今日はそんな兄さんを電車の旅へと連れて行きました。
本当は姉さんの園外保育のついで↓。笑

やっぱり電車からみる景色が好きな兄さん。

※シートの上では靴をぬぎましょう。

初挑戦!
やるな、兄さん・・・


いや・・・
兄さん女子に負けた。脱落。(笑)

いつもは姉さん中心で動くお遊びも今日はおチビさん中心。
なんだかとても新鮮でした^^
一人が欲しいと言ったら、もう一人....そしてもう一人.....
結局4人お揃いで買ったカーズのサンダルでした〜♪
4歳のお誕生日おめでとう!!!
ささやかな誕生日会。と言ってもケーキを買って食べただけ。
兄さんのお友達から サプライズにプレゼントもいただき兄さんとっても嬉しかったよう。
ありがとうございます!!!
ハハは何も用意せず^^;;スミマセン。そのうち・・・
今日はそんな兄さんを電車の旅へと連れて行きました。
本当は姉さんの園外保育のついで↓。笑

やっぱり電車からみる景色が好きな兄さん。

※シートの上では靴をぬぎましょう。
初挑戦!
やるな、兄さん・・・


いや・・・
兄さん女子に負けた。脱落。(笑)

いつもは姉さん中心で動くお遊びも今日はおチビさん中心。
なんだかとても新鮮でした^^
一人が欲しいと言ったら、もう一人....そしてもう一人.....
結局4人お揃いで買ったカーズのサンダルでした〜♪
4歳のお誕生日おめでとう!!!
2011年07月11日
ゴーカイジャー。
兄さん、お友達と そのパパと映画館へ行く。

ここの映画館、とってもレトロ!

古いガラスケースにお菓子。飲み物は自販機で。
たまにはこんなとこで観るのもいいね。
写真はないけれど、
4歳ぐらいの男の子が全身ゴーカイジャーで揃えていたのが可愛かった。
すごくゴーカイジャー好きなんだろうな。

ここの映画館、とってもレトロ!
古いガラスケースにお菓子。飲み物は自販機で。
たまにはこんなとこで観るのもいいね。
写真はないけれど、
4歳ぐらいの男の子が全身ゴーカイジャーで揃えていたのが可愛かった。
すごくゴーカイジャー好きなんだろうな。
2011年06月12日
2011年06月04日
誕生日。
バタバタしていたらあっという間に6月ですね。
5月14日は姉さんの6歳の誕生日でした。
が、前日に兄さん熱性けいれんをおこし当日の誕生日は
兄さんday。
数日後に誕生日会をしました。
たいした事が出来ませんでしたが、
家族4人で(父不在)こじんまりとお祝いしました。

↑こんな写真しか撮っていない・・・

早いもので、あれから6年も経ちました。
生まれたばかりの フレンチブルドッグの子犬のようだった頃が
昨日のことのように思い出されます。
初めての出産と育児で、姉さんとの6年間はとても貴重な体験の連続。
そして、これからもたくさんの貴重な経験をさせてくれることでしょう。
本当に本当におめでとう!6歳の娘!6歳の親子!6歳の家族!
ありがとう、柊子さん!!
これからもよろしくね!
5月14日は姉さんの6歳の誕生日でした。
が、前日に兄さん熱性けいれんをおこし当日の誕生日は
兄さんday。
数日後に誕生日会をしました。
たいした事が出来ませんでしたが、
家族4人で(父不在)こじんまりとお祝いしました。

↑こんな写真しか撮っていない・・・

早いもので、あれから6年も経ちました。
生まれたばかりの フレンチブルドッグの子犬のようだった頃が
昨日のことのように思い出されます。
初めての出産と育児で、姉さんとの6年間はとても貴重な体験の連続。
そして、これからもたくさんの貴重な経験をさせてくれることでしょう。
本当に本当におめでとう!6歳の娘!6歳の親子!6歳の家族!
ありがとう、柊子さん!!
これからもよろしくね!
2011年05月11日
2011年04月23日
一週間。
早い!
早いよ!一週間っ!
ハハはバタバタと過ごしています。
その一方
兄さん幼稚園ライフ満喫しているようです。
お友達は・・・まだいつものお友達の名前しかでませんが
「kki(女の子)とウルトラマンした」とか
「tーくんとボールけった」とか
楽しそうに話してくれます。
つい先日は遠足がありました。
写真はありません。。
その後ママ友宅へお邪魔しました。

‘眠れる森の少女’の劇を披露。

carに乗込むさっこ。
子供達は遊びの天才!
あきることなく遊ぶ。遊ぶ。
春の遠足も終わり、翌日から始まった全日保育。
お弁当作りも始まりました。
兄さん、嫌いなミニトマト以外は完食です。
それでもハハはミニトマトいれ続けたいと思います。
時間に余裕ができたときはキャラ弁を作り
誰もみたくないと思いますが披露したいと思います。へへっ。
早いよ!一週間っ!
ハハはバタバタと過ごしています。
その一方
兄さん幼稚園ライフ満喫しているようです。
お友達は・・・まだいつものお友達の名前しかでませんが
「kki(女の子)とウルトラマンした」とか
「tーくんとボールけった」とか
楽しそうに話してくれます。
つい先日は遠足がありました。
写真はありません。。
その後ママ友宅へお邪魔しました。
‘眠れる森の少女’の劇を披露。

carに乗込むさっこ。
子供達は遊びの天才!
あきることなく遊ぶ。遊ぶ。
春の遠足も終わり、翌日から始まった全日保育。
お弁当作りも始まりました。
兄さん、嫌いなミニトマト以外は完食です。
それでもハハはミニトマトいれ続けたいと思います。
時間に余裕ができたときはキャラ弁を作り
誰もみたくないと思いますが披露したいと思います。へへっ。
2011年04月14日
ようちえん。
登園するようになり4日すぎました。
今のところ兄さん元気に楽しく通園しております。
登園しだしてから言葉も少し上手に話せるようになり
男らしく感じるところもちらほら。


迎えにいくと、「ママ〜みて〜」と遊具に乗ってみせる兄さんでした^^
今のところ兄さん元気に楽しく通園しております。
登園しだしてから言葉も少し上手に話せるようになり
男らしく感じるところもちらほら。

迎えにいくと、「ママ〜みて〜」と遊具に乗ってみせる兄さんでした^^
2011年04月12日
2011年04月09日
入園式。

兄さん、祝!入園式終えました〜
ついについに この日がきました。
嬉しいような寂しいような複雑な気持ちですが
楽しい園生活がおくれるといいです。はい。
さっこはこの日。発熱。嘔吐。
妹に預かってもらいました。
一緒にいけなくて残念。

仲良しさん♪ 兄さんおチビさんだよ。
無事入園式も終わり、ソファーでくつろいでいると
警察沙汰になる事件が!?
続きは明日。。。
2011年04月08日
むっちり。
明日の兄さんの入園式にそなえ、さっこの衣装を。
どれにする?

ブルーの小花柄のオールかピンクのワンピ・・・

そっかそっか^^ブルーのショートオールね^^
それに合わせて私のお気に入り、イ・ピンコパリーノのシルクタイツを履かせてみると.....

むっちり!!
エロ可愛くて爆笑!!
サイズがあってないので却下しましたが。
明日の入園式、晴れますように!
どれにする?
ブルーの小花柄のオールかピンクのワンピ・・・
そっかそっか^^ブルーのショートオールね^^
それに合わせて私のお気に入り、イ・ピンコパリーノのシルクタイツを履かせてみると.....

むっちり!!
エロ可愛くて爆笑!!
サイズがあってないので却下しましたが。
明日の入園式、晴れますように!
2011年04月05日
兄さん。
ママ友たちと今日はお花見♪
天気もすこぶるよくお花見日和。
桜はまだ満開とはいかないけれど。
話に花咲く楽しい一日となりました。
春休みももう終わり。
兄さんの入園までもう少し。
そんな兄さん、今日、自転車こげるようになりました。ヤッタね^^

桜色のようなピンクの自転車で。
天気もすこぶるよくお花見日和。
桜はまだ満開とはいかないけれど。
話に花咲く楽しい一日となりました。
春休みももう終わり。
兄さんの入園までもう少し。
そんな兄さん、今日、自転車こげるようになりました。ヤッタね^^
桜色のようなピンクの自転車で。
2011年04月04日
一丁前に。
ワーゲントースターいただきました。
非売品のプレミアトースター・・・
見た目も可愛いのですが、
なんと焼くと・・・
ワーゲンマークが!!
かわいい^^
H-さん知ってました?
お返ししませんよ〜(笑)
で、何が一丁前かと言うと、
友達宅で一緒になって「はないちもんめ」をする さっこ♪
これまたカワイイ♡
2011年03月15日
大切な日。
1年前の今日、さっこは生まれました。
アイスケーキを買ってお祝い^^

ママ友から頂いたドレスを着て♡
末っ子パワー炸裂で日々兄さんを困らせているけれど、
いつまでも姉兄さんと仲良くしてほしいです、はい。
そして毎日、笑顔を届けてちょうだいね。
アイスケーキ・・・どうも兄さんハートの形のがよかったようで
「ハートじゃない。(怒)」と泣かれ、結局食べませんでした。

4歳の誕生日に買ってあげるよ^^;;
さっこ、1歳。初仕事♪

雑巾がけ。
そんな君がお母さんは心底、愛おしくてたまらないよ~!
ただただそのまま大きくなってくれたらいいからね!
一歳おめでとう!!

プリキュア(キュアメロディ)に変身。笑
アイスケーキを買ってお祝い^^

ママ友から頂いたドレスを着て♡
末っ子パワー炸裂で日々兄さんを困らせているけれど、
いつまでも姉兄さんと仲良くしてほしいです、はい。
そして毎日、笑顔を届けてちょうだいね。
アイスケーキ・・・どうも兄さんハートの形のがよかったようで
「ハートじゃない。(怒)」と泣かれ、結局食べませんでした。

4歳の誕生日に買ってあげるよ^^;;
さっこ、1歳。初仕事♪

雑巾がけ。
そんな君がお母さんは心底、愛おしくてたまらないよ~!
ただただそのまま大きくなってくれたらいいからね!
一歳おめでとう!!

プリキュア(キュアメロディ)に変身。笑
2011年03月10日
音楽会。
今日は姉さんの音楽会。
行ってビックリ!歌だけかと思いきや楽器演奏ではありませんか!!
姉さん・・・園のことは何も話してくれません(汗)

合奏、お歌、
ほんとによく頑張りました!!
着実に成長している我が子をみるのも感動するけれど
みんなほんっとかわいくて、そして面白くて。
ほくほくしてきました。
まぁ、兄さんは常にずんだれていて、お腹すいた〜をアピールしていたのですが・・・。
「来年は、あそこで歌うんだよ?」
って言っても、まるで他人事。
・・・この子、大丈夫なんだろうか・・・・・・。
兄さんの発表会は涙ものでしょう。
そして、あなたの発表会のときは滝のように涙すると思います。





そう、さっこです。
行ってビックリ!歌だけかと思いきや楽器演奏ではありませんか!!
姉さん・・・園のことは何も話してくれません(汗)

合奏、お歌、
ほんとによく頑張りました!!
着実に成長している我が子をみるのも感動するけれど
みんなほんっとかわいくて、そして面白くて。
ほくほくしてきました。
まぁ、兄さんは常にずんだれていて、お腹すいた〜をアピールしていたのですが・・・。
「来年は、あそこで歌うんだよ?」
って言っても、まるで他人事。
・・・この子、大丈夫なんだろうか・・・・・・。
兄さんの発表会は涙ものでしょう。
そして、あなたの発表会のときは滝のように涙すると思います。




そう、さっこです。
2011年03月01日
さっこの一日。
ガラスドアにへばりついて朝から泣くさっこ。
ホラーな顔に笑えたので一枚。ゴメンさっこ。

午後。園にて。
赤ちゃんが赤ちゃんを持つ。抱っこ。


いやー、もう少し可愛く抱っこできないかい?
どうもこの赤ちゃん2体持ちが気に入った様子。笑
自宅にて。夕食前。


ここの中で15分は居座ってテレビをみてみました。
何をやっても可愛いさっこの一日でした。(親バカ)
ホラーな顔に笑えたので一枚。ゴメンさっこ。

午後。園にて。
赤ちゃんが赤ちゃんを


いやー、もう少し可愛く抱っこできないかい?
どうもこの赤ちゃん2体持ちが気に入った様子。笑
自宅にて。夕食前。

ここの中で15分は居座ってテレビをみてみました。
何をやっても可愛いさっこの一日でした。(親バカ)